MENU
いろはくま
HSS型HSPとして「生きづらさ」に悩み、30代手前で起業を決意。Webデザイン職業訓練校に通い、Web業界へ。現在はWebデザイナーとして会社員とフリーランスを両立しています。このブログでは、未経験からのWebデザイナーになるための方法と起業・フリーランスの方へ私の体験談をもとに、役立つ情報を発信しています。
\ Webデザイナーになるロードマップ公開中 /

プロフィール

いろはくま

はじめまして!当ブログを運用している「いろはくま」です。

私はWebデザイナーとして会社に勤めながら、フリーランスとして活動し、当ブログ「いろはにノート」を運営しています。

このブログでは、以下のような記事をメインに書いています。

ブログジャンル

  • 未経験からWebデザイナーになるために必要なこと
  • 転職やキャリアアップを考えている方に向けた情報発信
  • Webデザイナーの裏側(制作会社での経験)
  • Webデザイナーになるキッカケとその道のり
  • フリーランスとして困ったことについての解決策やヒント
  • 実務で使える便利ツールの紹介
  • HSPで生きづらさを感じている人へ向けた対処法

私がブログを始めたきっかけは、30歳手前で初めてパソコンを購入し、そこから初心者としてWebデザイナーの道に進んだ自分の体験を活かして、誰かの役に立ちたいと思ったことです。

私はHSP(Highly Sensitive Person)ということもあり、普通の方よりも疲れやすかったり、人の目が気になってしまうことが日常的にあります。

人と話すのがあまり得意ではないので、なるべく一人でできる仕事を目指していますが、現実はそう甘くないことも多く、日々試行錯誤しながらフリーランスとしても活動しています。

今このプロフィールを読んでくださっているあなたには、どんな夢がありますか?どんな目標を持っていますか?

私は、好きな時にブログを書き、デザイナーの仕事もできる今の生活に充実感を感じています。

もちろん、会社では理不尽なことやストレスなどもたっくさんありますが、それでも「やりたいことをやれている!」という瞬間がとても好きです。

未経験からでもWebデザイナーになることはできますし、「生きづらさ」も自分をコントールすることで緩和されています。このブログを通して、少しでもみなさんが前向きな気持ちになっていただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします!