MENU
いろはくま
HSS型HSPとして「生きづらさ」に悩み、30代手前で起業を決意。Webデザイン職業訓練校に通い、Web業界へ。現在はWebデザイナーとして会社員とフリーランスを両立しています。このブログでは、未経験からのWebデザイナーになるための方法と起業・フリーランスの方へ私の体験談をもとに、役立つ情報を発信しています。
\ Webデザイナーになるロードマップ公開中 /

Image Downloaderがサポート終了!?代替【Imageye】機能紹介

Chrome拡張機能を愛用している方なら、一度は「拡張機能が勝手に無効化された…!」なんて経験があるかもしれません。

私もつい最近、「Image Downloader」というサイトに使用している画像をダウンロードできる拡張機能が突然無効になってしまいました

調べてみたら、サポート終了の警告が。

本記事は、拡張機能が無効化されていた理由と対策、「Image Downloader」の代わりとなる「Imageye」の機能と使い方をご紹介します。

2025年3月16日追記: Chrome拡張機能「Image Downloader」は現在利用できなくなっています。詳細は文末の「更新情報」をご確認ください。

この記事はこんな人にオススメ
  • 拡張機能「Image Downloader」が無効化されていた
  • ウェブページ上の画像をダウンロードできる拡張機能を知りたい
  • 「Image Downloader」の代替となる拡張機能を知りたい
  • 「Imageye」にどんな機能があるか知りたい
  • 使っている拡張機能に「ベスト プラクティスに沿わないため、まもなくサポートされなくなる可能性があります。」という警告が出ている
  • 使っている拡張機能に「ベスト プラクティスに沿わないため、ご利用いただけなくなりました。」という警告が出ている
目次

【Image Downloader】の無効化に気づく

普段からChrome拡張機能を使っているのですが、ある日Google検索窓右側ツールバーのピン留めしている拡張機能を見て「なんかアイコン数減ってない?」と気付きました。

調べてみると、私がピン留めしていた「Image Downloader」が

自動で無効化されていたんです。

原因が気になり、Chrome ウェブストアで確認してみたところ、次のようなメッセージが表示されていました。

この拡張機能は、ベスト プラクティスに沿わないため、まもなくサポートされなくなる可能性があります。

【ImageDownloader】Chrome ウェブストア|「この拡張機能は、ベスト プラクティスに沿わないため、まもなくサポートされなくなる可能性があります。」

この拡張機能を管理画面の方でも確認してみると、以下のようなメッセージが表示されていました。

これらの拡張機能はまもなくサポートされなくなる可能性があります
削除するか、Chrome ウェブストアにある同様の拡張機能に置き換えてください。

【ImageDownloader】拡張機能管理画面|「これらの拡張機能はまもなくサポートされなくなる可能性があります。削除するか、Chrome ウェブストアにある同様の拡張機能に置き換えてください。」

おお…。私が普段使用している「Image Downloader」と「FireShot」の二大巨頭が崩れるという事態が。

Fire Shot」はWebサイトをスリーンショットできる機能です。

現在は問題なく使用できますが、サポート終了の通知を受けたタイミングで、スクショ+編集+画面録画まで簡単にできる「Awesome screenshot」を見つけました。

機能やツールの詳細が気になる方は以下の記事をご覧ください。

拡張機能が「無効化」されてしまう主な原因と対策

ベスト プラクティスに沿わないってどういうこと?

と疑問に思いますよね。

これは、Googleが定める最新の技術基準やセキュリティ対策に対応していない拡張機能が、今後サポートされなくなる可能性があるということです。

「無効化」されてしまう主な原因

  1. Googleのセキュリティ基準に未対応
    拡張機能がユーザーのデータを安全に扱っていないと、Chromeがサポートを外すことがあります。
  2. 技術的な更新に未対応
    Chromeは定期的に新しい技術を導入していますが、これに対応しない拡張機能は無効化されることがあります。

「無効化」時の対策は?

今使っている拡張機能が「まもなくサポートされなくなる」と表示されたら、どうすれば良いのでしょうか?

選択肢は2つあります。

  1. 削除または無効化する
    セキュリティや機能に問題がある可能性があるので、利用を控えるのも一つの手です。

    また、その拡張機能の提供期間が長く、多くのユーザーが利用している場合には、開発者はGoogle Chrome基準を満たすために機能改善を行うはずです。

    それまでは「無効化」しておくなど対策をとりましょう。
  2. 代替の拡張機能を探す
    同様の機能を持つ他の拡張機能をChrome ウェブストアで探してみましょう。

今回、私の場合は頻繁に使う機能のため
代替の拡張機能を探す」を選択しました。

それでは、「Image Downloader」の代わりに使い始めた「Image downloader – Imageye」をご紹介していきます。

【Image downloader – Imageye】を選んだ理由

突然無効化されてしまった
「Image Downloader」に代わり、
Image downloader – Imageye」をインストールしてみました。

【Image Downloader】と【Imageye】の比較表

Image Downloader」よりもレビュー数が多く高評価、ユーザー数は100万人を超えていたので、この拡張機能を選びました。

以下、 Image DownloaderImageye の比較表を参考にみてください。

項目Image DownloaderImageye
ユーザー数200万人100万人
評価(5点満点)3.7 4.9
レビュー数2,494件11,000件
2025年2月20日現在

とにかくずっと気になってるのは、「Image Downloader」(青いアイコン)と「Image downloader-imageye」(ピンクのアイコン)「Image Downloader」被りで検索時に紛らわしいので、どちらか修正してほしい!

【Imageye】は信頼性が高い

【Imageye】の拡張機能は、ユーザーから高く評価されているだけでなく、Chromeの基準を満たしており、過去に違反歴もないので、Googleさんからお墨付きをもらっています

そのため、信頼性が高くオススメです。

「Established Publisher (エスタブリッシュド・パブリッシャー)」バッジ

「Imageye」を提供する事業者の実績が良好で違反歴がない

定評のあるパブリッシャーのバッジ

定評のあるパブリッシャーのバッジは、身元が確認済みで、デベロッパー プログラム ポリシーを遵守しているパブリッシャーであることを示しています。

このバッジは、次の条件を両方とも満たしているパブリッシャーに付与されます。

  • 身元が確認済みである。
  • Google サービスにおいて、一貫して良好な実績がある。
「Featured(フィーチャード」バッジ ー おすすめバッジ

Chromeの推奨基準を満たしている拡張機能

おすすめバッジ

おすすめの拡張機能は、Google の技術に関するベスト プラクティスに沿っており、ユーザー エクスペリエンスとデザインの面で高い基準を満たしています。

おすすめのバッジは、Chrome ウェブストア チームによる審査を経て付与されます。

過去にまとめた「Chrome拡張機能おすすめ7選」記事も更新したので、気になる方は参考にしてください。

Imageye】インストールはこちら

【Imageye】の機能紹介と使い方

実際に【Imageye】を使ってみたところ、以下の点で非常に満足しています。

使い方も説明しているのでどんな機能があるのか、インストール前にチェックしてみてください。

【Size】サイズ毎にフィルタリング

Any(全部)、Small(小)、Medium(中)、Large(大)サイズ指定して画像の絞り込みが出来ます。

Imageye|サイズでフィルタリング

【Type】画像フォーマット毎のフィルタリング

JPG、PNG、SVG、GIF、ICO、WEBPなどフォーマット毎に絞り込みが出来ます。

Imageye|フォーマットでフィルタリング

【Layout(レイアウト)】画像の形状でフィルタリング

画像の形 Square(正方形)、Wide(大きめ)、Tall(縦長)に応じて絞り込みが出来ます。

Imageye|画像の形状でフィルタリング

画像サイズや容量を確認できる

サイトに使用されている画像のファイル形式とサイズ、容量が一目でわかるように表示されます。

Imageye|サイズとフォーマットと容量確認

全選択機能(Select all)

Select all(全選択)ボタンを押すだけで、フィルタリングした全ての画像にチェックが入るので、一括ダウンロードが出来て楽ちんです!

STEP
Select all(全選択)ボタン
Imageye|Select all(全選択)ボタン
STEP
Downloadボタンで一括ダウンロード
Imageye|Select all(全選択)ボタン押したあと

Convert(コンバート)】フォーマットを変更してダウンロード

例えば、SVGからPNGへファイル形式を変更したい時ありますよね。

そんなときは、ダウンロード時にConvert(コンバート)項目でフォーマット変換が簡単に出来ます。
特になにも設定しなければ元のフォーマットでダウンロード可能です。

Imageye|フォーマット変更してダウンロード

Convert(コンバート)機能を使ってフォーマット変換すると同じ設定が記憶されるようです。使用用途に合わせて、設定の見直しを行ないましょう。


Imageye】の代表的な機能を紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか。

私は、前の拡張機能よりもさらに使いやすく、大満足でした!

まとめ|拡張機能のサポート終了に備えよう

Chromeの拡張機能は大変便利なのですが、Googleの更新などに伴い時々このように
突然サポートが終了することもあります

特にセキュリティや技術的な基準にしていないものは、今後も使い続けるのはリスクがあるかもしれません。

愛用している拡張機能がサポート終了となる前に、代替ツールを試してみてください。

もし「こっちの方がオススメだよ~!」という拡張機能があれば、ぜひコメントで教えてください!

今後も使いやすそうな機能があれば、更新していきます。

日常的に使っていた「Image Downloader」が突然無効化されていたので、取り急ぎ記事を公開しました。

皆さんの毎日が笑顔で満ち溢れますように。また次の記事でお会いしましょう!

更新情報|Image Downloader 利用停止について

Image Downloader (水色アイコンの方)」がついに使えなくなりました。

この拡張機能は、Chrome 拡張機能のベスト プラクティスに沿わないため、ご利用いただけなくなりました。

使用ユーザー数が多い人気のツールでChrome基準に合わせて、改善されると思っていたので残念です。

なぜ「Image Downloader」が利用できなくなったのか理由についてはこちら:

拡張機能が「無効化」されてしまう主な原因と対策「ベストプラクティスに沿わないとは?」

現在 「Image Downloader」は使えなくなっていると思いますので、本記事で紹介している「Image downloader – Imageye」や他の似た機能を探してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次